RGBとCMYK

こんにちは、今週のブログ担当は小松がお届けします。

昨日、色彩検定の夏季試験が行われました。
ということで今回も「色」についてお話していこうと思います。

皆様はPhotoshopやIllustratorを使っていて、「RGB」や「CMYK」という言葉を目にしたことはありませんか?

今回はその「RGB」や「CMYK」についてのお話です。

●RGBとは?

「Red(赤)」「Green(緑)」「Blue(青)」の頭文字を取ったものです。
この3つは光の3原色と言われ、これらを組み合わせてさまざまな色を作り出します。
色フィルターを当てた光のように、すべての色を合わせると「白」になるという特徴があります。

RGBは光で色を表現する仕組みで、主にモニターやテレビで使われます。

●CMYKとは?

「Cyan(シアン)」「Magenta(マゼンタ)」「Yellow(イエロー)」「Key Plate(黒)」の頭文字を取ったものです。
この4色のうちのCMYは色材の3原色と言われています。
ポスター、パンフレット、雑誌など、紙に印刷する際に使われます。

RGBとは異なり、CMKすべての色を合わせると「黒」になるという特徴がありますが、こちらは理論上の話であり、実際にやってみると完全な黒にはならないため、K(キープレート)という色で補完します。

●まとめ
RGBの方がCMYKよりも色の領域が広く、より多くの色を表現することができます。
そのためCMYKは、RGBと同じ色を全て再現することはできません。

RGB→デジタルデバイスでの表示
CMYK→印刷物の制作物

上記のようにデザインを始める前に、最終的な出力先が「デジタルなのか」「印刷物なのか」を考えることがより繊細で美しい作品を作ることができます。

いかがだったでしょうか?
色の理解を深めることでデザインの幅もさらに広がると思います。
今週のブログがそのきっかけとなれば幸いです。

次回のブログもどうぞお楽しみに!

夏におすすめ!豚しゃぶとトマトの梅肉そうめん

皆様、こんにちは、今週担当の梁瀬です。

先日東京は30度を超え
今年初めての猛暑日となりましたね。

“真夏のリハーサル”と思って過ごして下さい!というネット記事を目にし、
今回は夏に向けて、さっぱり食べれて栄養バランスの良いレシピを調べました、
作ってみたいものをご紹介します。

“豚しゃぶとトマトの梅肉そうめん”

・豚肉   鉄分、ビタミンBでバテない身体に!
・トマト  リコピンの抗酸化作用が紫外線から身体を守ってくれる
・梅干し  クエン酸で疲労回復
・しそ   β-カロテンで免疫アップ
・おくら  食物繊維やカリウムで身体から余分な水分を排出

猛暑日にも、しっかり仕事ができるよう、体調管理を意識していきたいです。

大阪出張

皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。

週末、大阪へ出張で行ってきました。
定期的に新幹線は利用しているのですが、
東京から新大阪まで2時間30分です。

車でも行ったことが何度かありますが、8時間ぐらいかかります。
そう考えると改めて新幹線は速いですね。

平日ながら新幹線はけっこう乗客がいっぱいで東京駅も新大阪駅も混在して
いる状況でした。
だいたい、仕事関連か、海外からの観光客の方が多くいました。

新幹線での移動時、ちょっとした楽しみとして
駅売店で販売しているカツサンドをいつも買って乗ります。
これがとても美味しく、大阪への出張時の楽しみの一つになっています。

もうすぐ梅雨

今週担当します原田です。

ついこの間桜の話題を書いたかと思ったらもう早いもので6月です。
今年もはや半分が過ぎようとしています。
6月ということはあのジメジメとした梅雨の季節が今年もやってきてしまいましたね。

今回はこの季節らしく、雨粒模様を作成してカエルのイラストと組み合わせてみました。
ポップな色合いにすると多少は気分が上がるでしょうか。
形や色を工夫すると、色々な模様が作れますね。

雨の季節、皆様体調を崩さず過ごしていきましょう。