今週は瀧浪が担当いたします。
突然ですがこちらのドレス、何色に見えますか?
数年前話題になった画像ですが、人によって「青と黒」「白と金」に分かれるそうです。
ちなみに私は見る日によって色がかわります。 (今日は「白と金」に見える日です!)
この現象は、脳内で背景の色をどう捉えるかによってドレスの色の認識を無意識に変えるそうです。
みんな同じ色を見ているのに、人によって全く違う雰囲気のドレスに見えるなんて不思議ですね。
今週は瀧浪が担当いたします。
突然ですがこちらのドレス、何色に見えますか?
数年前話題になった画像ですが、人によって「青と黒」「白と金」に分かれるそうです。
ちなみに私は見る日によって色がかわります。 (今日は「白と金」に見える日です!)
この現象は、脳内で背景の色をどう捉えるかによってドレスの色の認識を無意識に変えるそうです。
みんな同じ色を見ているのに、人によって全く違う雰囲気のドレスに見えるなんて不思議ですね。
今回のブログは、川崎が担当いたます。
よろしくお願いいたします。
毎日本当に寒いですね。
みなさま体調はいかがですか?
あまり無理をなさらず、元気に過ごしてください。
昔買った本を引っ張り出して読んでみました。
ざっくりと仕事の話、気持ちの持ち方みたいな本です。
この本は、仕事だけでなく普通の日常生活にも当てはまるのではないかと思い
今回書いてみようと思いました。
もちろん人それぞれの考え方もあるので、ふーんみたいな感じで読んでみてください。
昔私は、初めてやった仕事に対して1ヶ月くらい働くと、できて当たり前。
と言う考えがありました。
なんと言うのでしょうか・・変な、いらないプライド?自信?です。
ですが、そんなもの間違っていると思ったのです。
そんな初めからできる仕事ってこの世に存在しません。
初めは、誰もが初心者、できなくて当たり前で。
失敗を繰り返して成長していくのだと感じました。
私『こんな仕事できない』『できる自信がない』
でも誰でも初めは自信がなくて当たり前なのだと思いました。
携わった事がないのは当たり前。
だからこそ、できないならできないなりに、不器用なら不器用なりに
時間がかかっても努力をして頑張ればいいのだと。
そう言うところも、誰かが見ていてくれているのだと思いました。
周りの人がいるからみんながみんなフォローしてやっていけるのだと思いました。
と言っても私生活でもめげてしまう事もありますが。
でも、それも一つの勉強。
その失敗や悔しさがあるから、努力をして少しずつ成長していこうと思うのかなと。
長くなってしまいましたが本を読んで、なる程と思ったので書いてみました。
皆様もそう言う時は少し気持ちを楽に持っていただけたらと思います。
ちなみに、最近ずっと私は『さだまさし』の『主人公』を聴いています。
もしよかったら聴いてみてください。
こんにちは。
今週は原田がお送りします。
最近私は模様替えも含めて部屋の掃除をよくしています。
秋は暑過ぎず寒過ぎず体も動かしやすいですし、程よく乾燥していて掃除をするにはぴったりの季節と言われているそうです。
年末に慌ただしく大掃除をするよりも、今くらいのちょうど良い気候の時に掃除を済まして、ゆっくり年末年始を過ごすのも良いと思います。
皆様、こんにちわ
マネジャーの宮本です。
年々早く感じる一年ですが、今年は特に早かった様に思います。
印象に残る出来事が特に多くあった様な気がします。
今年を振り返るのは少々早いですが、
ウェブサイトへの期待感がより増した一年でもありました。
お客様のウェブサイトを制作する際、ウェブサイトを通じて何をどの様に伝えたいかを、いかにうまく表現するかが私たちの役目であり、お客様のご要望に答えられる様、デザイン面・技術面での向上をより目指していければと考えています。
みなさんお久しぶりです。
今回のブログは、西神が担当します。
私は通勤の際に、電車の中吊り広告や駅の広告をたくさん見るように意識しています。
仕事という観点ももちろんですが、単純に興味が湧いてきます。
変わったデザインを見かけると、いつもワクワクした気分になります!
「これは一体何の広告なんだろう・・・?」と、ついついスマホで検索をしてしまいます(笑)
私も多くの人の興味を惹けるようなデザインを考えられるように、
これからも頑張ります!
こんにちは。
今週は瀧浪が担当です。
最近便利なアプリを発見したので皆様にお伝えしたいと思います。
街を歩いていて「このフォントなんだろう」と気になる方におすすめのAdobe Captureというアプリ。
気になった瞬間すかさず写真を撮影しキャプチャーすると
なんとフォント名を教えてくれる画期的な機能がついております!
参考に加湿器のロゴを撮影しキャプチャーしたところ、瞬時に教えてくれました。
とても便利です。
現在英字のみしか対応しておりませんので、日本語対応に期待です。。
お久しぶりです。
今回のブログは川崎が担当いたします。
よろしくお願いいたします。
最近本当に寒くなってきました。
秋というより、冬??と思ってしまうくらい朝晩は特に寒いと感じています。
皆様、体調には気をつけてお過ごしください。
ところで・・秋といえばコスモス。かも・・ですが私は金木犀が好きで、
この金木犀が咲き、香りがしてくると秋だなと毎年感じます。
花言葉は、『謙遜』『気高い』『真実』だそうです。
『真実』という言葉とてもいいですね。
大人になると忘れていってしまいます。
ですが、何をするにも大切な事だと思いますし、心がけていきたいと思います。
人それぞれ感じ方は違いますが、一つ一つの季節を感じ楽しみながら残り少ない今年一年過ごしていきたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
お久しぶりでございます。
今週の担当は原田です。
ウェブサイトのリンクボタンには色々な動きを付けることができます。
今回はボタンがキラッと光っているようなデザインで作ってみました。
この季節らしく十五夜のイラストと合わせてみたのでご覧ください。
実際のサイト製作にも、このような動きをどんどん取り入れていきたいですね!
皆様こんにちわ
マネジャーの宮本です。
すっかり秋っぽくなって来ました。
今月初旬はクーラーがないと厳しい暑さだったのに、
夜になると肌寒いぐらいになってます。
あまりの気温差に驚きです。
1年で9月は一番温度差が激しい月かもしれません。体調には皆様お気をつけください。
驚きと言えば、
街の変化にも驚きます。
都心には仕事でよく行くのですが、この間まであったお店がなくなっていたり、リニュアルしたり・・・。
久しぶりに伺う得意先様の場所へ行くのに目印にしていた建物が、いつのまにか無くなっていて迷ったり・・・。
色々な驚きが、そして進化がいろんな意味を込めてあるものです。
ウェブデザインもその時代に応じて進化しています。
弊社も新しいスタッフが加わり、より良いウェブサイトの構築を目指して
日々進化してまいります。
皆さま初めまして。
9月4日からクリエイティブスタッフとして勤務しております、西神です。
幼少期から絵を描くことが大好きで、
デザインの道へ進みたいと思い、この度働かせていただくことになりました。
仕事はまだまだ慣れないことばかりですが、
早く一人前になれるように精一杯頑張ります!
さて、私の出身地についてお話しできればと思います。
実は、長野県の村生まれ村育ちです。
コンビニなんて一つもない、小さな村で
自然に囲まれながら伸び伸びと幼少期を過ごしてきました。
ですが、時節柄、なかなか帰省をすることは難しく寂しいです・・・。
そんな時に、両親が実家の愛犬の写真をよく送ってきてくれます。
それを見て今日も元気に頑張りたいと思います!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。