皆様、こんにちは、今週の担当の梁瀬です。
ようやく花粉症シーズンが終わり、
マスク無しで外に出かけられることに喜んでいるこの頃です。
今回は花粉症対策にビタミンDがいいとのことで調べてみました。
花粉症発症の原因は、免疫機能が過剰反応を起こしているからで、
ビタミンDは、免疫機能が正常に働くようにサポートをしてくれるそうです。
ビタミンDの摂取方法は、
①食事から摂取(ビタミンDを多く含む食品:鮭・しらす・キノコ類・たまご)
②紫外線を浴びる(1日に15分で効果あり)
③サプリメントから摂取
の3つ!
来年に向け、ビタミンD摂取意識していこうと思います。
The following two tabs change content below.

梁瀬

最新記事 by 梁瀬 (全て見る)
- 圧巻!やんばダム ! - 2025-05-07
- はじめての“応援上映”行ってきました! - 2025-04-07
- 足ツボでスッキリ! - 2025-03-10