今週は瀧浪が担当です。
デザインに大きく関わる色ですが、
選ぶ色の「トーン」が合っていないと全体にまとまり感がなくなります。
トーンとは彩度と明度が近いものを集めてグループ化したものを指します。
今回はトーンを統一したものとしていないイラストで比較してみました。
いかがでしょうか。
左のイラストはそれぞれ統一感がありますが、
右のイラストは明度・彩度をバラバラにしているので、まとまりが無く違和感がありますよね。
印象を統一する為にWEB制作に重要な「色のトーン」のお話でした。
今週は瀧浪が担当です。
デザインに大きく関わる色ですが、
選ぶ色の「トーン」が合っていないと全体にまとまり感がなくなります。
トーンとは彩度と明度が近いものを集めてグループ化したものを指します。
今回はトーンを統一したものとしていないイラストで比較してみました。
いかがでしょうか。
左のイラストはそれぞれ統一感がありますが、
右のイラストは明度・彩度をバラバラにしているので、まとまりが無く違和感がありますよね。
印象を統一する為にWEB制作に重要な「色のトーン」のお話でした。
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
早くも近所の桜は散り始めています。
時の流れが年々加速度を増している様に感じる今日この頃・・・。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ちょうど一年前のブログを見るとウェブの集客について書いていました。
「SNSを活用したり、You Tubeを活用したり等、どう商品やサービスの魅力を伝えていくががポイントになる」 という内容でした。
あれから1年経ちましたが、SNSやYOU TUBE、リスティング広告などを確実に活用している方は成果を出している様です。
オンラインストアーの運営は特に実店舗と同等の手間暇をかける必要がある様に思います。
新しい年度になり、サイトリニュアルやオンラインストアーをお考えの方はお気軽にご相談くださいませ。
こんにちは今週の担当は原田です。
少し前になりますが、3月8日は「国際女性デー」とされているのを皆さまご存知ですか?
この由来は、1904年3月8日にニューヨークで婦人参政権を要求したデモが行われた日、さらに1917年3月8日にサンプトペテルブルクの女性が当時のロシア皇帝に対してデモを起こして革命のきっかけになった日であることから、女性への差別撤廃や女性の地位向上を訴える日として1975年に国連が制定したからなのだそうです。
また、イタリアでは「国際女性デー」に合わせてミモザの花を女性へ贈ることから、3月8日は「ミモザの日」とも言われているそうです。
日本でも「国際女性デー」は少しずつ浸透しているようで、私も先日新聞やラジオで紹介されているのを見聞きして興味深いなと感じました。
写真は近所のミモザの木です。ちょうど満開で鮮やかな黄色がとても綺麗です!
世界中の人々が女性への思いを込めた花だと思うと見方も変わってきますね。
毎年3月はミモザを楽しみながら、女性について考える良い機会になるのではないかなと思います。
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
オンラインショップサイトの構築にはいろんな方法があります。
・楽天やアマゾンなどへの出品
・オンラインショップ構築サービスの利用
・独自に構築する方法
ざっと3パターンあるのかなと思います。
それぞれかかる費用や、決済時の手数料などが違ってきますので、
それぞれのメリット・デメリットをよく考え、また構築する予算等に応じて選択することになります。
ただ、オンラインショップを立ち上げただけではなかなか思う様に成果が上がらない場合があります。
実店舗と同じ様に考え運営していくことが必要になってきます。
商品の見せ方などもそうですし、お客様に興味を持ってもらうような
仕組みや、なんといってもショップサイトの存在を知ってもらわないといけません。
しかしながら、様々な事を考え運営しているショップサイトはその分成果につながっている様です。
オンラインショップ構築の依頼は多くいただいていますが、
運営方法を事前によく検討してから構築することをお勧めいたします。
オンラインショップ構築をお考えのかたは、お気軽にご相談いただければと思います。
皆様こんにちは。
本日は瀧浪が担当いたします。
そろそろ花粉の時期が近づいて参りました。
私も一昨年頃から目にかゆみが!!
対策としては、玄関前で服についた花粉を払い落としてから室内に入り、
うがいや洗顔で花粉を洗い流すと効果的だそうです。
あとは、一番上に着る洋服はウール素材を避け、
できるだけツルツルとした凹凸のない素材の服を選ぶのも良しとか、、
作業に支障がでないよう対策をしながら
うまーく付き合っていきたいと思います。
みなさまこんにちは。
今週担当をします原田です。
2月も早いものでもう最終日となりました。
今年は特に寒いなと感じる日が多いような・・。
段々と暖かくなってほしいと思う日々ですが、近所の梅の花が綺麗に咲いていたので写真に撮ってみました。
梅の開花を見ると春が近づいているなと感じます。
冬の寒さももう少しでしょうか。体調も万全にして春を待ちましょう!
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
ホームページの役割は色々あります。
一般の方に向けたサイトや、企業に向けたサイトなど、その役割は様々です。
そんな中、リニュアルの要望をいただいた際に、お客様の事業内容をわかりやすく伝えるようなサイトにするにはどう表現していけば良いかをお客様と話し合う事があります。
そんな時、これまでの経験と現状のネットの流れを考え、私なりに意見をお伝えし、リニュアルを行います。
そんなこんなで新しくなったウェブサイトが立ち上がり、リニュアルした甲斐があったり、お客様から喜ばれた時は本当に嬉しく、この仕事をやっていて良かったと思います。
ホームページについてのご相談、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしています。
本日は瀧浪が担当いたします。
ウェブ検索の精度を高める方法についてのお話です。
ネットで何かを調べようとする時、情報が何十万件もヒットしてしまい、
探したい情報が埋もれてしまうことないでしょうか?
その際に便利なのが検索演算子です。
代表的なものの一つとして、
除きたい単語の文頭にマイナスを入れる事により、
その単語の情報が入ったページはヒットさせない方法。
例えば、動物のジャガーの走る速度を調べたいとします。
ですがジャガーには「車」も存在しますよね。
「車」のジャガーに関する情報は不要なので
検索枠には「ジャガー 速度 -車」と入れることで除く事ができます。
それ以外にも便利な演算子はたくさんありますので、
気になった方は調べてみてくださいませ!
みなさまこんにちは。
今日の担当は原田です。
2月になりまだまだ毎日寒い日々が続きます。
この季節で気になるのは肌の乾燥です。
私は特に手の乾燥対策としてハンドクリームをこまめに付けることを心がけています。
うっかり忘れたり面倒に思ってしまいがちですが、やはりクリームを塗ると手の潤いが保たれますし、かゆみや赤切れなどトラブルを防ぐことができます。
この数年は手を洗う機会も増えているので、手を洗う→すぐにハンドクリームを塗るという行為がセットになっています。
風邪や感染対策と合わせて、手元の美容と健康にも気をつけて過ごしていきたいですね。
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
ウェブサイトに映像を利用する流れがますます増えてきています。
商品の説明映像など、様々なジャンルの映像をウェブと連動してyou tubeなどで
紹介していくという流れです。
ウェブのデザインや映像の編集というのはどこか似ているもので、
”見た人が楽しんでもらえる様なものになればいいな” というのを考えながら、完成に向けて仕上げるようにしています。
新たにホームページの立ち上げをお考えの方、リニュアルをお考えの方で、
映像を組み込んだ様なウェブサイトにご興味のある方はお気軽にお声をかけてくださいませ。