皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
現在、弊社ウェブサイトのリニュアル作業を行なっています。
まもなく公開することになるかとは思いますが、
ウェブ制作のプランも新たに見直し、よりお客様にとって
ご利用いただきやすい様なプランを検討しています。
さまざまなご要望にもお応えできる様なプランを検討していますので
お待ちくださいませ。
Ecサイトの構築や新規で会社のウェブサイトを立ち上げたい方や
リニュアルをお考えの方はお気軽にご相談いただければ幸いです。
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
現在、弊社ウェブサイトのリニュアル作業を行なっています。
まもなく公開することになるかとは思いますが、
ウェブ制作のプランも新たに見直し、よりお客様にとって
ご利用いただきやすい様なプランを検討しています。
さまざまなご要望にもお応えできる様なプランを検討していますので
お待ちくださいませ。
Ecサイトの構築や新規で会社のウェブサイトを立ち上げたい方や
リニュアルをお考えの方はお気軽にご相談いただければ幸いです。
こんにちは。今週は原田がお送りします。
8月後半に入りました。暑い日はあと何日あるでしょうか?毎日の天気予報で気温を気にする日々が続きます。
さて最近の気になったニュースに、気温が高すぎるとアイスクリームが売れないという記事がありました。
毎年アイスクリームは大体気温が20度を過ぎてから大きく売れ始めるのですが、30度を超えると今度はかき氷などの氷菓がよく売れるのだそうです。
人の体が高い気温に慣れて、代謝が低くなると低脂肪・低カロリーのものを欲するようになるのも関連しているのだとか。
確かにとても暑い季節は清涼感のあるものを食べたいという気分になりますよね。
他にも気温と食べ物の売れ行きには、およそこのような関係性があるようです。
20度:乾麺、スポーツドリンク
22度:ビール
25度:麦茶、炭酸飲料、
28度:うなぎの蒲焼
30度:かき氷、シャーベット
具体的な気温と売り物を並べてみると確かに納得できるなと思いますね。
買い物に行ったらその日の気温とお店に並ぶ商品に注目してみるのも面白いと思います。
担当の瀧浪です。
本日はWEB制作において必須ともいえる画像についてです。
たまーに読み込みにとっても時間がかかったりするWEBページってありませんか?
原因の一つに使用している画像データのサイズが大き過ぎる事があげられます。
画像のデータサイズを小さくする事で解決するのですが、
最近ではスマホを使って画像をズームする方もいるので荒い画像を見せるのは×。
だからといって画質を上げるとサイトが重くなるデメリットが、、泣
そんな時に便利なのが画像の圧縮です!
高画質をキープしたままサイズを下げる事ができます。
圧縮してくれるフリーのサイトも多く出てきているのでとてもお勧めです。
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
弊社は板橋区にあるのですが、
板橋区では「営業活動にかかわる費用の一部を助成します」
ということで、板橋区産業振興公社よりサイト制作やECサイト関連の制作に対して等、経費の一部を助成するという制度を行っています。
これは板橋区内で事業されている方が対象となるのですが、ここ最近はこの制度を利用される方も増えてきています。
自社ウェブの見直しや、ECサイトの構築などネットへの関心がより高まっています。
各区によって助成内容は様々あるかと思いますので一度ご確認してみてはいかがでしょうか。
※詳細はhttps://itabashi-kohsha.com/archives/19836
皆さまこんにちは。原田です。
8月に入りました。まだまだ夏が続きますね。
暑い日の水分補給としてスポーツドリンクを飲む人も多いと思います。
一言でスポーツドリンクと言っても、それぞれ成分や効果が違っていて、ドリンクによって適した飲み方があるのだそうです。
例えば某有名スポーツドリンクの代表格2つを比較すると、以下のような特徴があります。
○スポーツドリンク「P」
風邪など体調不良の時におすすめ。汗で身体から失われた水分を補ってくれて、熱中症予防に効果的。
○スポーツドリンク「A」
脂肪燃焼や疲労回復に効果がある。激しいスポーツをした時に適している。
今までなんとなく買って飲んでいましたが、これからは自分のその時の状態に合わせてドリンクを選んでいきたいですね。
効率よく水分補給をして、健康的な夏を過ごしていきましょう!
本日は瀧浪が担当いたします。
私は国内旅行が好きなのですが、コロナ第7波により自粛が求められる昨今、、
近場で行ける場所を探し、向かった先は埼玉県羽生市!
テレビで話題の「羽生サービスエリア(上り)」の為だけに車を走らせ向かいました!
時代小説『鬼平犯科帳』の世界観をモチーフにした「鬼平江戸処」。
日本橋大通りをイメージした町並みや本染めののれんなど、
まるで江戸時代にタイムトリップしたかのような景色です。
通常のSAとは一味違った体験ができました。
東北自動車道をご利用の際は是非立ち寄る事をお勧めいたします!
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
常時SSL化・・・。
ある時期、常時SSL化を推奨するサイトなどが増えて皆注目した時期がありました。
現在では常時SSL化しているサイトは、あたり前になってきていますが
そもそも常時SSL化のメリットはどういうものなのか?
改めて簡単に説明しますと、
常時SSL化することにより、なりすまし防止やアクセス解析精度向上などの効果があったり、HTTPS化されたWebサイトはアドレスバーに鍵マークが表示されるので、Webサイトを見た人への安心感を与えるという様なメリットにもつながります。
また、常時SSL化はWebサイトの表示高速化への要素でもある様です。
まだ常時SSL化していないサイトは検討されることをお勧めいたします。
ウェブサイトのリニュアルや新しくウェブサイトを立ち上げたいとお考えの方はお気軽にご相談くださいませ。
皆さまこんにちは。今週の担当は原田です。
先週は6月とは思えない猛暑日が続いて大変な暑さでした。
体調を崩していたりしていませんか??
夏の暑さ対策は年々とても大切になってきています。
私も、喉が乾く前に水分補給をする、出かける時は日傘をさす、室内の温度をこまめにチェックして快適なエアコン設定をする、エアコンに長時間当たるのも体に悪いので服装にも気をつける、などなど意識的に取り組んでいます。
怖いのは自分でも気づかない間に体調不良になって熱中症などにつながってしまうことなので、前もって予防するのが肝心ですね。
今年の夏は長くなりそうですが安全に健康に過ごしていきましょう!
本日は瀧浪が担当です。
毎日天気がコロコロと変わる季節ですね。
気温も湿度も高くジメジメで嫌〜な時期ですが、湿気対策はされましたか?
私は昔対策をしなかった時にバッグに白カビを発見してから毎年意識しております。
除湿剤をクローゼットに設置、寝室にはダニ取りシートと気になったら布団乾燥機。
そして除湿機をフル稼働、、
湿気に弱い家なので本当に面倒です。
今年の関東の梅雨明けはもう間近!
体調も変化しやすい時期なので皆様ご自愛くださいませ。
皆様、こんにちは
マネジャーの宮本です。
ウェブサイトをリニュアルするという場合には、
「デザイン」・「コンテンツ」・「サーバー環境」などの見直し等、
様々な要素を検討してリニュアルに至ります。
特に、デザイン・コンテンツの見直しは見た目が大きく変わるのでお客様にとっても最も重要な要素となります。
「デザイン」についてはウェブサイトの業種によって色々と違ってきますが
”これが正解” というデザインというのがなかなか難しいところがあります。
いくら良いと思って提出したデザイン案でも、お客様からすると今一つピンと来なかったりすることもよくあります。
導線を重視すると単純なデザインになりがちで、デザイン重視すると使い勝手のよくないデザインになったりと・・・。
トータルバランスとして良いものが ”正解” ということになるかと言えばそうとも言えず。
いつも難しさを感じていますが、
最初に出来上がったデザインへ結局戻るなんていうこともあります。
恐らくその時の時代の雰囲気? が ”正解” ということが多いような気がします。
日頃の感性を磨くということが ”正解” への近道なのかもしれません。
今後もお客様に満足していただけるようにより良いウェブサイト作りを目指し、感性を磨いていきたいと思います。