みなさま、こんにちは。
今週のブログは、暑すぎて外に出るだけでHPが0になる小松がお届けします。
つい先日、Photoshopに新しいベータ版機能「調和(Harmonization)」が登場しました!
この機能のすごいところは、異なる2枚の画像を合成した際に、光の当たり方や影、トーンを自動で調整して、違和感のない自然な1枚に仕上げてくれるという点です。
AIが裏でうまくなじませてくれる、まさに便利な時代です。
というわけで、さっそく試してみました!
今回、背景には夏らしい「ビーチの写真」を使用。
まずは何も加工せずに、2枚の画像を貼り付けたものがこちら。
当然ながら、光の当たり方や色のバランスがちぐはぐで、いかにも合成しました感が出てしまっています。
新機能「調和」を使ってみた画像がこちら。
いかがでしょうか?
調整は必要ですが、1回の操作で雪だるまの影や色味がビーチの明るさにしっかり馴染み、違和感がぐっと減りました。
今まではこうした調整を手作業で行う必要がありましたが、「調和」機能を使えば、デザイナーが頭の中で考えていた光と空気感の一致を、ワンクリックで近づけることができるのが魅力です。
スピードが求められる案件でも心強い味方になってくれそうです。
「調和」機能、気になる方はぜひ一度試してみてくださいね!
それでは、また次回のブログでお会いしましょうー!
The following two tabs change content below.

小松

最新記事 by 小松 (全て見る)
- Photoshop新機能「調和」とは? - 2025-08-04
- Liquid Glass風のデザインをWebで表現してみた - 2025-06-23
- 上野動物園に行ってきました - 2025-05-12