みなさまこんにちは。今回の担当は原田です。
普段パソコンやスマホを使っていると、USBという言葉を聞くことがあると思います。
USBとはパソコンやスマホなどに周辺機器を接続させるためのケーブルの規格のことを言います。
このUSBですが先端が様々な形状になっているのを知っていますか??
イラストで言うと、パソコンに接続する標準的なUSBが「Type-A」、アンドロイドのスマホには「Type-C」、プリンタなどには「Type-B」などなど、接続する機器によって使い分けられています。
私も先日スマホやタブレットの充電用のケーブルを買い換えましたが、たくさんの種類の商品が売られていまして、よく確認して選ばないといけないなと思いました。
「買ったものが使えなかった!」とならないように、みなさまもUSBの形を少し注意して見てみてください。
The following two tabs change content below.

原田
アーティスティックディレクター

最新記事 by 原田 (全て見る)
- 春の花の色 - 2025-03-24
- Illustratorの「エンベロープ」ツール - 2025-02-25
- 2025年はどんな年? - 2025-01-28