みなさま、だいぶ遅ればせながらですが2025年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。今週の担当原田です。
今年も早1ヶ月が経とうとしております。
さて今年は自分にとってどんな年になるかなと考え調べたところ、「厄年」に当てはまらないということを知りました。
2025年、私はどうやら「前厄」「本厄」「後厄」いずれにも該当しないとのことで、「ラッキー!」と少し得した気分で1年を過ごそうかなと思っております。
そもそも厄年とは何か?というと、その人の数え年で「凶事や災難に遭う率が非常に高く十分な警戒を要する」年、というのがよく言われていますね。
ただ「科学的な根拠はなく旧来より信じられている風習」に過ぎないとのことなので、気に病みすぎることはないのでしょう。
では逆に厄年に当たらない年はどう過ごすのがいいかというと、
「穏やかで過ごしやすい年なので心身の健康を充実させる」、「新しい事にチャレンジする」、「次の厄年に備えて運気を整える」などなどの意見が見られました。
なるほど、厄年でも厄年でなくてもやることはたくさんあるなと思いました(笑)。
今まで「厄年」というものを気にしていたかというと、正直何も考えていなかったのですが、
適度に意識して日常の行いを少し改めると、健康で無事な一年を過ごせる事につながるのではないかなと思います。