NEW!電子書籍のすすめ

STAFF DIARY

こんにちは、遠藤です。
今回は、私の推し電子書籍プラットフォーム、hontoについておすすめポイントをご紹介させていただきます。

数年前から紙の本を置く場所がなくなってきて、電子書籍を積極的に利用するようになったのですが、いくつかのアプリを利用してみてhontoが一番好きだと感じました。

すべては書ききれないですが、こちらが便利だなと思った主なポイントです。
・端末間同期
マイリストやしおり、読みかけの本の位置まで別の端末で開いてもしっかり同期してくれます。
・並び順
並び順は新しい順・購入順・タイトル順に切り替えられるのですが、新しい順に並べるのが好きです。最近開いた本を上に表示してくれるので、昔購入した本も一度開けば続きを読むときスクロールしたり検索しなくてもすぐに開けて便利です。末で開いてもしっかり同期してくれます。
・クーポン配布
常に何らかのクーポンを配布しているため、お得に購入できます。その時々でクーポンの種類は異なるのですが、ほぼ全ての本に使えるクーポンを頻繁に配布してくださり大変ありがたいです。

いかがでしょうか?
Kindleは他にない書籍があったり古い本の値引率が高かったり、DMMブックスは大規模なセールが頻繁にあったりと、それぞれの良さがありますが、私の今の最推しはhontoです。
まだ使ったことがないプラットフォームもたくさんありますし、何を重要視するかによってどれが最適かは変わってくると思うのですが、比較すると細かい違いがたくさんあっておもしろいですね。
細かなUIにも注目しながら今後も電子書籍を楽しみたいと思います。

この記事を書いているひと

endo
endoアシスタントデザイナー