みなさん、こんにちは。今週の担当、梁瀬です。
先日、大阪に行ってきました。特に印象に残ったのが——お好み焼きの「丸さ」!
あまりにきれいな形だったので、調べてみました。
どうやら「円=美しい」という感覚は、和菓子や茶道など日本文化に深く根づいているそうで、お好み焼きもその流れにあるようです。関西では、焼く工程自体がエンタメ。職人さんはヘラさばきだけで、見事に円形へと仕上げていました。
家庭で丸く焼くコツは『生地は少し高い位置から落とす』だそうです。
目指すは、空から見た「まんまるの月」みたいな一枚。地元の人いわく「丸く焼けて一人前」。整った形には、ちょっとしたおもてなしの気持ちも込められているのかもしれません。というわけで、今週のおすすめは「まんまるお好み焼き」でした!
この記事を書いているひと
- お中元係
- 干し柿が好きです🍊
最新の投稿
DESIGN2025-10-20冬の気配⛄️
DESIGN2025-09-08Blenderで作ってみました!
STAFF DIARY2025-07-28まんまるお好み焼き

