マスクと肌の関係

みなさまこんにちは。今週の担当は原田です。

マスク生活もだいぶ長くなっています。
「脱マスク」の声もぼちぼち出てきそうですが・・まだしばらく続きそうです・・。

マスクをしていると気になるのは肌のトラブルですね。
私もかゆくなったり、ヒリヒリ痛くなったり、吹き出物がずっと残っていたりと何かと悩んでいます。
違う素材のマスクを使ってみたり、肌にあまり当たらないように作られたマスクを使ってみたりと日々工夫しています。

調べてみて意外だったのが、マスクをすると口周りが蒸れるのと同時に乾燥もしやすいということです。摩擦で皮膚が薄くなったり、マスクを外した時に急激に水分が奪われたりするのが原因なのだそうです。
大事なのは、肌の水分や油分のバランスを保つということなんですね。

マスクをしていてもマスク生活が終わった後も、スキンケアと規則正しい睡眠や食事を心がけて、バランスの良い肌をキープできるようにしたいです!

ポンペイ展

今週の担当は原田です。

私は先月上野の博物館で行われていたポンペイ展に行ってきました。
ポンペイとは火山の噴火によって失われてしまった古代のイタリアの街です。
展覧会ではそのポンペイ遺跡から発掘された様々なものが展示されていました。
建造物、美術品、医療器具、調理器具、日用品などなど、紀元前のものとは思えない高度な技術がうかがえる品物をたくさん見ることができました。

個人的には石を敷き詰めて描くモザイク絵画が印象に残っています。(撮影OKだったので写真に撮ってきました)
石の微妙な色の違いでグラデーションを作っていたり、細かく複雑に石を敷き詰めて対象物を再現していたりと、遠くから見ると普通に筆で描いたように見えるのが本当にすごいなと思いました。

街が消えてしまったのはとても悲しい出来事ですが、当時の人々が確かに生活していたのだなと知ることができる貴重な体験でした。

3月8日

こんにちは今週の担当は原田です。

少し前になりますが、3月8日は「国際女性デー」とされているのを皆さまご存知ですか?
この由来は、1904年3月8日にニューヨークで婦人参政権を要求したデモが行われた日、さらに1917年3月8日にサンプトペテルブルクの女性が当時のロシア皇帝に対してデモを起こして革命のきっかけになった日であることから、女性への差別撤廃や女性の地位向上を訴える日として1975年に国連が制定したからなのだそうです。

また、イタリアでは「国際女性デー」に合わせてミモザの花を女性へ贈ることから、3月8日は「ミモザの日」とも言われているそうです。
日本でも「国際女性デー」は少しずつ浸透しているようで、私も先日新聞やラジオで紹介されているのを見聞きして興味深いなと感じました。

写真は近所のミモザの木です。ちょうど満開で鮮やかな黄色がとても綺麗です!
世界中の人々が女性への思いを込めた花だと思うと見方も変わってきますね。
毎年3月はミモザを楽しみながら、女性について考える良い機会になるのではないかなと思います。

もうすぐ春・・

みなさまこんにちは。
今週担当をします原田です。

2月も早いものでもう最終日となりました。
今年は特に寒いなと感じる日が多いような・・。
段々と暖かくなってほしいと思う日々ですが、近所の梅の花が綺麗に咲いていたので写真に撮ってみました。
梅の開花を見ると春が近づいているなと感じます。

冬の寒さももう少しでしょうか。体調も万全にして春を待ちましょう!

手の美容と健康には・・

みなさまこんにちは。
今日の担当は原田です。

2月になりまだまだ毎日寒い日々が続きます。
この季節で気になるのは肌の乾燥です。
私は特に手の乾燥対策としてハンドクリームをこまめに付けることを心がけています。
うっかり忘れたり面倒に思ってしまいがちですが、やはりクリームを塗ると手の潤いが保たれますし、かゆみや赤切れなどトラブルを防ぐことができます。

この数年は手を洗う機会も増えているので、手を洗う→すぐにハンドクリームを塗るという行為がセットになっています。
風邪や感染対策と合わせて、手元の美容と健康にも気をつけて過ごしていきたいですね。

七草爪

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年最初のブログを投稿します原田です。

お正月も過ぎて、先週の7日には七草粥を食べた方も多いのではないでしょうか。
さて、この七草粥を食べる1月7日ですが、新年になって初めて爪を切る「七草爪」とも言われているのをご存知ですか?

爪を安全に切るのが大変だった昔、お正月を血で穢さないためにされていた風習とのことで、七草粥を作った時の水で爪を柔くして新年初めの爪切りを行い、その年の無病息災を祈願したのだとか。

新年最初の〇〇には色々なものがありますが、爪切りにもこのような風習があるとは面白いですね。今年も風邪など気をつけて健康な一年にしましょう!

寅年の出来事

こんにちは瀧浪です。

もう年末ですね。来年は寅年ですがどんな年になるでしょうか。
過去の寅年の出来事をしらべてみました。
(https://nenga.templatebank.com/より引用)

1974年
(昭和49年/甲寅)
· 小野田元少尉が日本に帰国
· 気象庁「アメダス」運用開始
· 佐藤栄作がノーベル平和賞を受賞

1986年
(昭和61年/丙寅)
· ダイアナ妃が来日
· 上野動物園で国内初のジャイアントパンダの繁殖に成功、「トントン」が誕生
· NASAのスペースシャトル「チャレンジャー号」爆発事故発生
· 世界初・レンズ付きフィルムカメラ「写ルンです」発売

1998年
(平成10年/戊寅)
· 長野オリンピック開催
· FIFAワールドカップに日本が初出場
· 日本初の火星探査機「のぞみ」打上成功

2010年
(平成22年/庚寅)
· 惑星探査機「はやぶさ」が帰還
· 北朝鮮で金正恩氏が後継者に指名
· 尖閣沖で中国漁船衝突事故発生

こう見ると驚くような出来事が多いですね
2022年は穏やかで幸せな出来事がたくさん起きる年になることを祈ります。

今年一年、皆様ありがとうございました。
それでは、良いお年をお迎えくださいませ。

来年も変わらぬご愛顧の程、どうぞ宜しくお願いいたします。

今年の印象的な場面は・・

みなさまこんにちは。今週の担当は原田です。

早いもので2021年も残り2週間ほどになってきました。
今年はオリンピック/パラリンピックが開催された事や、大リーグの大谷翔平選手の活躍など、スポーツに関することが印象に残った方も多いのではないでしょうか。

私はちょうど1年前のブログで、2021年は野球観戦ができればいいな・・と書きましたが結局今年も行けずじまいでした。
来年こそは生のスポーツ観戦を楽しみたい!・・と今から強く思っております。

来年も明るい気持ちになるスポーツニュースがたくさん届くことを期待したいですね。

CSSによる影の表現


今週は瀧浪が担当いたします。

CSSで浮き彫りする影の表現を紹介いたします。
フォトショップを使わずとも影の指定だけでリアルで立体的な四角ができます。
凹凸の違いも影の色と配置を変えるだけです。

border-radius: 50px;
background: #e0e0e0;
box-shadow: inset -20px 20px 60px #bebebe,
inset 20px -20px 60px #ffffff;

(画像左上四角のコードです)

スマートフォンの保護フィルム

今週の担当は原田です。よろしくお願いします。

スマートフォンを使うとき、画面に保護フィルムを貼る人もいらっしゃるかと思います。
保護フィルムはガラス素材やプラスチック系の素材が多いですが、それぞれ特徴が違っていてメリット・デメリットがありますね。
私は両方の素材のフィルムを使ったことがあるのですが、見た目や触り心地などがやはり全然違います。
個人的には目に優しいプラスチック系の方が合っているかなと思いますが、画面が鮮明に見えるガラスもなかなか魅力的です。

保護フィルムも自分の使い方に合わせて選んで、快適にスマホを使いたいですね。